2022.06.18 ・新規 Gradle プロジェクト作成時のオプション変更 (toolingapi 7.x 対応) ・変更: Java 18 Javadoc URL 対応 ・訳追加修正: Eclipse、MyBatipse、MyBatis Generator、IBM Liberty Developer Tools、Buildship、Ansi Console、STS、 Jaspersoft Studio、SQL Editor 2022.05.20 ・[github#108] Eclipseにプラグイン導入後Maven実行でエラー ・名前変更:「Limy プロパティー・エディター」→「Limy プロパティー・エディター (native2ascii)」 ・Gradle プロジェクト作成時の wrapper バージョンを 7.3 → 7.4 に変更 ・訳追加修正: Eclipse、PDE 2022.05.15 ・訳追加修正: Eclipse、SonarLint、PyDev 2022.05.05 ・高速化: 読み込みバッファサイズの調整、不要な Pleiades 構成ファイルチェックをスキップ ・訳追加修正: Eclipse、m2e、ESP-IDF、STS、SQL Editor 2022.03.26 ・訳追加修正: Eclipse、EGit、Subversive 2022.03.16 ・訳追加修正: Eclipse 2022.03.13 ・Pleiades All in One 向けの dropins DevStyle 対応を削除 ・訳追加修正: Eclipse, Subversive, EGit 2022.01.06 ・訳追加修正: Eclipse 2021.12.19 ・Log4j 2 脆弱性対応: Gradle プロジェクト作成時のバージョン AOP 定義修正 7.3 → 7.3.2 2021.12.04 ・追加: プロジェクト作成時の Java 17 日本語 Javadoc URL 自動設定対応 (Javadoc ホバー表示) ・バグ: Windows でキーバインドなどの一部デフォルト設定が設定されてない問題を修正 ・訳追加修正: Eclipse, EGit 2021.11.28 ・高速化: 起動時の Eclipse 本体のログ抑止 ・追加: Eclipse 2022 スプラッシュ画像追加 ・訳追加修正: Eclipse 2021.11.13 ・訳追加修正: Eclipse, STS, Wild Web Developer 2021.11.08 ・[github#90] デバッグ・シェルの出力が翻訳される問題 ・EGit 関連のビューでプロジェクト名が翻訳される問題を修正 ・高速化: 使用されなくなっていた起動時のバンドル名に関する AOP 定義を削除 ・訳追加修正: Eclipse, PyDev, Subversive, EGit, PDE, Any Edit Tools, CDT, Docker Tooling, e(fx)clipse, Buildship 2021.09.19 ・高速化: マルチコア CPU 対応の強化、main スレッドでのログ出力削減、終了処理のスレッド最適化 ・SVN ヒストリー・ビューのアイコンが赤い四角で表示される Subversive のバグを Pleiades AOP で修正 ・設定 > テンプレート一覧の説明列 に対応する翻訳 AOP 定義追加 ・訳追加修正: Eclipse, CDT, PyDev, PDT, JDK Mission Control, Docker Tooling, Quarkus Tools, Payara Tools, Connect IQ 2021.06.29 ・高速化: コード構造最適化 ・訳追加修正: Eclipse 2021.06.20 ・高速化: 構成ファイルロード、キャッシュロード、並行度調整、その他 ・高速化: Eclipse 3 系 (2011 年以前) の対応をいくつか削除 ・新規スプラッシュ画像を作成追加 ・訳追加修正: Eclipse 2021.05.31 ・高速化: Eclipse 起動の最小実行環境を Java 8 以降から Java 11 以降に変更 (Java 11 高速 API 使用) ・高速化: ADT (Eclipse Android), JStyle のサポートを削除 ・高速化: 古いリソース削除、起動時のスレッド構成やロードアルゴリズムを改善、その他 ・バグ: Pleiades 単体で導入した場合、キャッシュが保存されず、2 回目以降の起動に時間がかっていた問題を修正 ・追加: プロジェクト作成時の Java 16 日本語 Javadoc URL 自動設定対応 (Javadoc ホバー表示) ・訳追加修正: Eclipse, WTP, STS, CheckStyle, DLTK, m2e, SpotBugs, Ansi Console, EGit, Eclipse Zip Editor, CDT 2021.05.07 ・[github#81] pleiadesを付加すると内部ブラウザが開かない。 ・Gradle プロジェクト作成時に lib という別プロジェクトが作成される問題に対応 (Pleiades All in One Full 版のみ) ・Java プロジェクト作成時の module-info.java 作成のデフォルトを OFF にしダイアログを表示しない すべての履歴は zip 内の readme/readme_pleiades_changes.txt 参照